Contents
Q.赤ちゃんのよだれかぶれを改善した方法を教えてください。
![]() 4か月の息子のことで相談です。 最近よだれかぶれがよくできます。病院の皮膚科に行って先生に診察してもらったのですが、ステロイド入りの薬を処方されました。 できればステロイド入りの薬は使用したくないと考えています。 赤ちゃんのよだれかぶれに悩んでいた皆さんは、どのようにしてよだれかぶれを改善しましたか。 よだれかぶれのいい対策方法、予防方法があれば教えてください。 |
ママの体験談からの回答
拭いて乾燥させて保湿のためにワセリンを塗ってケア
4ヵ月頃から指しゃぶりが始まったのと同じくらいに口の周り、両頬、アゴがよだれかぶれが始まり7ヵ月頃まで続きました。 水で濡らしたガーゼでかぶれている所を拭いて乾燥させて保湿のためにワセリンを塗ってケアをしていたら少し時間はかかったけれど良くなりました。 口の周りについているよだれをそのままにしておくと赤ちゃんの肌はかぶれてしまいます。 こまめにお手入れをしてあげることが大切なことなんだと思います。 かぶれてマが悩んでいるのなら病院で先生に見てもらいアドバイスを聞くのもいいと思います。 (福島県 H.A) |

きちんと拭いてあげた後に、保湿をするということは大事なことなんですね。
こまめに拭いてあげて、清潔な状態を保ってあげる必要がありそうです。
皮膚科でワセリンをもらい毎日ぬっていたらかなりきれいになりました
私の息子と娘は赤ちゃんのころ、8ヶ月までよだれかぶれがありました。 赤みがひどく口のしたにかなりかぶれがあったので皮膚科に行きました。 皮膚科でワセリンをもらい毎日ぬっていたらかなりきれいになりました。ワセリンはおすすめです。 離乳食や歯がはえはじめるとかなりよだれがでてきます。 ワセリンはよだれなどからくるかぶれを予防する働きがあるのでおすすめです。 清潔に保つようにしてあげることが大切なので気をつけてあげてくださいね。お互い育児頑張りましょう。 (愛知県、A.M) |

ワセリンで保湿をすることで、よだれかぶれが改善したという声をよく聞きますよね。
ワセリンで保湿をし、きちんと清潔に保ってあげることが大切になりそうです。
マメに顔を拭いてあげ、保湿するのが1番有効だと思います
3ヵ月から5ヵ月頃まで続きました。 3ヵ月頃からよだれが出だし、離乳食を開始し飲み込む力がついてきたのもあるのか、5ヵ月頃にはよだれがとても少なくなり、よだれかけをする必要もなくなりました。 場所は口の周り、顎です。 赤くなり、湿疹のようにぶつぶつの湿疹ができたこともありました。 マメに顔を拭いてあげ、保湿するのが1番有効だと思います。 心配なら病院へ行って、お薬を頂くのもひとつの方法です。 朝起きたら、外出から帰ってきたら、夜寝る前など、自分でタイミングを決めるとやりやすいかもしれません。 最初は大変ですが、習慣になれば苦にはならないし、何より赤ちゃんの肌が綺麗になるとお母さんも嬉しくなりますよ。 (千葉県 H.K) |

月齢によってよだれの量も変化してくるのですね。
やっぱりこまめに拭いてあげて清潔にするということが重要になってきそうです。
毎日のこまめなケアで症状は改善できます
うちの子供達はとにかくよだれの量がすごく、毎日ベランダには大量のスタイが干してありました。 そんなよだれからかぶれの症状が現れたのは半年を過ぎた頃からでした。 そのため、かぶれの出る口周りを拭いては保湿、拭いては保湿を繰り返す毎日でした。 初めのうちはなかなか肌に合う保湿剤がなく、病院にかかることもありましたが、娘に合う保湿剤が見つかってからはかなり改善しました。 うちの娘はよだれがなくなる一歳半ぐらいまでは保湿を怠るとかぶれが出ましたが、成長と共に肌も強くなり、綺麗になりました。 よだれかぶれは赤ちゃんによって様々です。 やはり沢山よだれが出てしまう赤ちゃんはかぶれの症状が出やすいです。 しかし、よだれかぶれは一時期だけのものなので、あまり深刻にならなくて良いと思います。 痛々しい症状もありますが、毎日のこまめなケアで症状は改善できます。 またひどい場合は保湿だけではなく、お医者さんに診ていただいて、適切な対処をしてあげて下さい。 (大阪府 E・K) |

綺麗に拭いてあげて、赤ちゃんに合う保湿剤を見つけることが大事になってきそうです。
成長とともによだれかぶれが治ってくれることを願いたいです。よだれが出ない月齢になれば改善されるのかもしれませんね。
プロペト(ワセリン)を薄く塗ると、少し改善していました
よだれかぶれは、寝返りができた3ヵ月半~7ヵ月ぐらいまで続いたと思います。 主にあごによだれが垂れるので、あごが赤くかぶれていました。 見つけるたびにスタイで拭いてあげていましたが、スタイもだんだん湿ってきて、1日1~2回は交換していました。 皮膚科でもらえるヒルドイドローションを保湿として全身に塗っていましたがよだれかぶれは防げなかったので、同じく皮膚科でもらえるプロペト(ワセリン)を薄く塗ると、少し改善していました。 気になるようであれば、皮膚科に行くのもおすすめです。息子は今2歳ですが、そんな時期もあったな、と思い出しました。 大変だと思いますが、そんなに長くは続かないので優しく受け止めてあげて下さいね。 (東京都 M.S) |

ワセリンで保湿することで、よだれかぶれがよくなったという声はやはりよく聞きます。
ワセリンで改善しない場合は、皮膚科を受診しなければならないかもしれませんね。